- HOME
- 診療案内
歯科診療
虫歯を削るかどうかの判断にあたり、光で進行状態を数値化できる「う蝕検査装置」を使用することがあります。この結果で軽度の虫歯と判断した場合は経過観察に留め、なるべく歯を削らない方針です。曖昧な感覚での判断ではありません。
虫歯を治療するためであっても、必要以上に歯を削るのは良くないと考えています。歯は一度削ったら元に戻らないことに加え、削れば削るほど弱くなる傾向があるからです。つまり、削る量が増えると、患者様がいずれ歯を失うリスクが高まると言えます。
そのため、虫歯の範囲がまだ小さい場合には、患部の位置や患者様のご年齢を踏まえ、削らずに経過観察とすることがあります。虫歯治療の考え方は「過ぎたるは、なお、及ばざるがごとし」です。できるだけ負担を抑えた治療で、患者様が少しでも長くご自分の歯を保てるようサポートいたします。
詰め物・被せ物
歯が欠けたり、治療で削ったりした箇所は、詰め物・被せ物を接着して、噛む機能や自然な見た目を再現します。こうした治療を「補綴(ほてつ)治療」といい、失った歯の代わりにするブリッジもその1種です。材料は、数種類から選べます。
健康診療で使える材料は、歯科用プラスチック(コンポジットレジン CR )、金属、ハイブリッドレジンブロックです。患部の位置によって使える材料が決まっており、白いものと銀色のものがあります。
一方、自由診療の場合はセラミックやジルコニアなどの選択肢が加わり、使用箇所の制約はありません。「自然な白さに調整したい」「金属を使わないでほしい」といったご要望やご予算によって、ご提案するものが違います。詳しくは診療時にお尋ねください。
入れ歯
歯を失った患者様にとって入れ歯は毎日の暮らしに欠かせないものです。当院は、機能性はもちろん自然な見た目も重視して作製し、提供しております。また、時間や費用のご負担を考え、作り直しよりは、まずお手持ちの入れ歯を調整することから始めます。
入れ歯に関するお悩みやご要望はさまざまありますが「入れ歯を作ったが合わない」「食べ物をよく噛めない」といったご相談が多い傾向です。その場合、まずは今お使いの入れ歯がお口の中で機能するよう調整を行います。
もちろん、お口の状況や患者様のご要望によっては、入れ歯の新規作製をすることもあります。基本は保険診療で、材料は歯科用プラスチック製の土台と人工歯です。もしご要望があれば、金属床やノンクラスプデンチャーといった自由診療の入れ歯もご紹介します。
また、残っている歯の治療にしばらくかかる場合や見た目を早く改善したい場合などは仮の入れ歯を用意して数日中にお渡しすることも可能です。
小児歯科
小児歯科では、乳歯の虫歯を治療するほか、永久歯への生え換わりが順調に進むよう管理を行っています。虫歯で乳歯を早く失ったり、逆に永久歯が生える時期になっても抜けなかったりすると、永久歯がズレて生えてしまう恐れがあるからです。
永久歯の生える位置がズレれば、歯並びが乱れるだけでなく、噛み合わせが悪くて噛みにくくなったり歯磨きが行き届かなくなったりすることが考えられます。お子様のお口に虫歯がなくても、健康的な状態で育っているかのチェックを受けさせるため、当院にお連れください。
なお、虫歯になってから治療するのではなく、末長く歯を守る予防習慣作りをすることも大切です。当院では、予防処置や歯磨きのレッスンを行っています。
また、お子様は転んでお口をぶつけてしまうことが少なくありません。歯やお口元を怪我した場合の処置も承ります。
インプラント
歯が抜けたら、歯の代わりを作る治療をします。その選択肢の一つがインプラントであり、失った歯根の代わりに人工歯根を顎の骨に埋め込んで、元の歯とそっくりな機能と見た目を再現します。周りの歯を削る必要はありません。
人工歯根はチタン製で、当院では円筒形のタイプを採用しています。チタンは金属ですが、人間の骨と結合しやすい性質です。さらに、人工歯根の表面には骨の成分の1種であるHA(ハイドロキシアパタイト)がコーティングされています。この成分は、人工歯根と骨との結合を早め、より強力にしてくれます。
インプラントを支えるのが顎の骨である以上、骨量の少ない方への適応や抜歯した当日のインプラント治療は、人工歯根が安定しない心配がありました。しかし、HA加工を施した人工歯根はそうした患者様へ治療を提供できる可能性を高めてくれるものです。
当院の院長は、1991年からインプラント治療を始め、30年以上の経験があります。
矯正歯科
当院では現在矯正治療を取り扱っておりませんが、相談は承っています。歯並びや噛み合わせが気になっていて、まだ矯正するか決めずに相談してから考えたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。その場合は、身近な当院をご利用ください。
相談の結果、矯正治療を希望される患者様には、矯正治療に特化した歯科医院をご紹介します。
訪問歯科診療
当院では江戸川区歯科医師会と連携し在宅訪問歯科診療を行っています。訪問歯科診療の対象者は主に40歳以上で、ご自宅で療養していて通院が困難な方です。当院への通院歴がない方はまず江戸川区歯科医師会内「口腔ケアステーション」(TEL 3672-1456)にご相談ください。
病気や障がいで外出が困難なため、お口のトラブルが起きても治療を受けられずにお困りの方はいらっしゃらないでしょうか。訪問歯科診療は、そうした患者様のご自宅を歯科医師が訪ね、治療を行うものです。在宅での治療が難しい内容であれば、調査を担当する歯科医師が「江戸川区口腔保険センター(にこにこ歯科診療所)」との連携を図ります。当院の院長は、その調査医です。訪問歯科診療は、保険適用です。
予防診療・定期健診
歯や歯茎が痛くなってから受診するのではなく、痛くならないように歯科医院に通うという取り組みがあります。それが、予防診療です。その一環として定期健診を行いますので、もし虫歯や歯周病になっていても早期発見・早期治療することができます。
予防診療では、定期健診のほか、歯石取りを行います。虫歯や歯周病の原因菌は、歯の表面に付いた歯石の中にいるからです。定期的に歯石を除去してお口に細菌が少ない状態にしておくことが、予防に役立ちます。
定期健診と歯石取りは、院長が一貫して対応します。歯石取りを歯科衛生士に任せず、治療を行った歯科医師本人が担当することで、わずかな変化にも気付きやすいというメリットがあるからです。
ホワイトニング
歯の着色や黄ばみが気になる方は、多いのではないかと思います。その色素が歯の表面にこびりついている状態なら、クリーニングによって落とすことが可能です。一方、エナメル質の中に染み込んだ色素は、ホワイトニングで白くすることを目指します。
ホワイトニングとは、歯の表面に薬剤を作用させて内部の色素を漂白する方法です。院内で処置が完結するオフィスホワイトニングと、院内で作製したキットを持ち帰っていただくホームホワイトニングがあります。
現在当院では、歯への負担と後戻りが少ないということを考え、ホームホワイトニングのみをご提案しております。
なお、色の変化には個人差があり、期待した白さにならないケースもあることをご理解ください。
口腔機能低下症
口腔機能低下症とは、加齢によりお口の「感覚」「噛むこと」「飲み込み」「だ液分泌」といった機能のどれかが低下した状態です。こうした症状の悪化を食い止め改善するため、歯科医療で役立ちたいと思います。
お口の機能が衰えることはお口だけの問題ではなく、食べられるものが減って栄養が偏ったり、誤嚥性肺炎を起こしやすくなったりするリスクがあります。また、お口周りや舌の筋肉が衰えて発音しづらくなると、おしゃべりも楽しめなくなるかもしれません。
超高齢化社会となった今、口腔機能低下症を早期発見して対処することが、楽しく食べて会話できる日常を守ることになると考えています。江戸川区と歯科医師会との委託事業として「江戸川歯(は)つらつチェック(口腔ケア健診)」というものがあります。65歳以上の方が対象で、当院で受けることが可能です。もし問題が見つかれば当院で対応しますし、必要があれば医療連携もいたします。